※当ブログはアフィリエイト広告を含みます

21.07.01「アミーゴ大安寺店」トッケイヤモリ・オカヤドカリなど

アミーゴ 大安寺店ショップ巡り

ちょっと出かける用事があったので、久し振りにショップリサーチです。
以前ベルツノガエルを購入したこともある「アミーゴ大安寺店」へ行ってきました。

チェーン展開の総合ペットショップなので、爬虫類・両生類ゾーンは全体の1~2割程度。
エサや飼育用品などもとりあえず必需品は一通り揃ってはいるという感じです。

蛙色1号
蛙色1号

よくある無難な総合ペットショップです。
取り扱いは広く浅く、特に可もなく不可もなく…。

スポンサーリンク

ショップ情報

住所岡山県岡山市北区野殿西町418-1
電話番号086-214-2666
営業時間09:30~20:00
公式HPhttps://amigo-pet.co.jp/shop/?c=shop_view&pk=1299059041

アクセス

JR北長瀬駅から徒歩10分程度です。
駅の北口から大安寺中等教育学校の方向に進み、横を通り過ぎてそのまままっすぐ行くと左手にお店が見えてきます。

取り扱い生体

  • レオパードゲッコー
  • コーンスネーク
  • ツノガエル
  • バジェットガエル
  • クレステッドゲッコー
  • トッケイヤモリ
  • フトアゴヒゲトカゲ
  • リクガメ(ロシア・ギリシャ・マルギナータ)
  • ニホンイシガメ
  • ゼニガメ(クサガメ)
  • カブトニオイガメ
  • オカヤドカリ

撮影NGなので写真はなしで。

ざっと見た感じはこれくらいのラインナップでした。
珍しくトッケイヤモリがいました!が、上の方にディスプレイされていたので姿は確認できず…。
おそらくベビーサイズだとは思いますが…。

あとはオカヤドカリもいました。
季節ものですね。
Sサイズオンリーですが1匹150円と非常にリーズナブルです。
岡山でオカヤドカリを取り扱っているお店はなかなかないので、オカヤドカリがほしい人はぜひ。

お店の雰囲気

実はアミーゴ大安寺店は生体の状態が悪いイメージがあって、あまり好きではありません。
以前に私が購入したツノガエルも片目が潰れていました。
これは私の確認不足もあるので、あまりショップばかりを責められるものでもないのですが…。

また、ベタやピンポンパール、ツノオタマ、ウーパールーパーなど、ひっくり返って死にかけみたいな個体が割と平然とディスプレイされているのも見かけました。
「生き物を大切に」という思いももちろんあるのですが、単純に欠陥商品を陳列してるって物を売るお店としてどうなんだろうか…。
ちゃんと管理できないなら、いっそ爬虫類・両生類の取り扱いはやめて、毛生え系のみに絞った方が良いのではないかと思います。

同じアミーゴでも倉敷店は割と良い感じなのですが…。

ただ、今回訪れた際は明らかにヤバそうな個体は見かけなかったので、担当の人が変わったのか、本社から指摘されて改善したのかもしれません。
生体の品揃えも以前よりは充実していたように思います。

ただ、やはり生体を購入するなら専門店の方が安心ですね。
移動が苦にならないのであれば、東岡山にスコープという爬虫類専門店がありますので、そちらを利用することを強くおすすめします!
あとは、爬虫類・両生類に限らず変わり種が見たいのあれば、ピーモール藤田に入っているDCMダイキ岡山店がなかなか穴場です。
たかがホームセンターのペットコーナーと侮るなかれ。
フクロウやダイヤモンドポルカ、青いバジェットガエル、カピバラなど、他のペットショップではあまり見かけないような珍ペットが充実しています。

蛙色1号
蛙色1号

今回見た限りでは、アミーゴ大安寺店もそれほど悪くないかなと感じました。
ただ、わざわざこちらを選ぶ理由もないというのが正直なところ。

Amazonでペットのプロフィールを登録すると、飼育用品などがお得に購入できます。
ぜひ活用してみてください!

ショップ巡り
スポンサーリンク

爬虫類飼育歴8年。爬虫類・両生類の清潔感と素朴なかわいさ・たくましさが好き。
リクガメ・ツノガエル・クレス・イベリアトゲイモリを飼育中。

蛙色1号をフォローする
第Q生物室

コメント

タイトルとURLをコピーしました