※当ブログはアフィリエイト広告を含みます

イベリアトゲイモリ

イモちゃん

愛称:イモちゃん

おそらくメス。
2020年9月に新高滝観魚園で購入しました。

とにかくかわいく、第Qメンバーきっての癒し系です!
ぷかーっと水面に浮かんだり流木に登ったりと、動きも活発で見ていて飽きません。

イベリアトゲイモリはイモリの中では最大種。
今はまだ小さめですが、これからもっと大きくなると思います。

スポンサーリンク

飼育環境

イモちゃん飼育環境
現在の飼育環境(2021/06/11)

飼育のイメージはウーパールーパーなどと同じ感じです。
成長しても水中で暮らすイモリなので、陸地は必要ありません。

蛙色1号
蛙色1号
  • 水替えの頻度を減らすためフィルターを設置
  • ろ過能力を上げるため敷き砂も追加
  • 簡素なレイアウトでも見栄えを良くするためにバックスクリーンを貼ってみました

ケージ

レイアウト

敷き砂

温度管理

水質管理

エサ

もともとツノガエルのオタマ用に購入したものですが、余っていたのでイベリアトゲイモリに食べてもらっています。
食いつきはかなり良好!

エサの頻度はとくに決めていませんが、お腹がへこんできたら1キューブ与えて、食べ残しはその日のうちに取り除いています。
爬虫類・両生類はエサやりのタイミングの見極めが難しいですが、イベリアトゲイモリは目視で腹減り具合がわかりやすいので良いですね。

飼育日記

イモリ水槽の同居人
イベリアトゲイモリのイモちゃんの水槽には同居人がいます。それが画像のヒメタニシです。現在、5匹のヒメタニシが水槽内を自由に動き回っています。 もともと水質改善用...
イベリアトゲイモリのエサやり
昨日は久しぶりにイベリアトゲイモリにエサをやりました。 イモリのエサやりはだいたい1週間に1回程度。空腹時はお腹がぺたっとへこんでいるのですが、食後は画像のよう...
スポンサーリンク

爬虫類飼育歴8年。爬虫類・両生類の清潔感と素朴なかわいさ・たくましさが好き。
リクガメ・ツノガエル・クレス・イベリアトゲイモリを飼育中。

蛙色1号をフォローする
第Q生物室
タイトルとURLをコピーしました