※当ブログはアフィリエイト広告を含みます

マルギナータリクガメ

かめお

愛称:かめお

オス。
2014年6月にスコープで購入。

我が家で1番の古株です。
朝になるとエサを求めて物音を立てたり、外に出たがって暴れたりとなかなかやんちゃな性格。
カメってもっとのんびりしてると思ってました…。

ちょっとくちばしが伸び気味なのが気になります。
カトルボーンは与えた最初のうちはかじってくれていましたが、最近あまり興味を持ってくれないので別な方法を模索中です。

天気の良い日はたまに庭で散歩させています。

スポンサーリンク

飼育環境

リクガメは運動量が多いので、大きなケージが必要になるのが難点…。
紫外線や温度管理などいろいろ気にしなければいけない部分も多いのですが、この辺りはサーモスタットで自動化すればずいぶん楽になると思います。

リクガメはひっくり返ると自力で起き上がれないので、転倒防止のためレイアウトは極力シンプルに。

蛙色1号
蛙色1号
  • パワーサンで紫外線+バスキングライトを1つに
  • ペットサーモで温度と紫外線の管理を自動化

ケージ

レイアウト

  • 植木鉢
  • ダイソー グラタン皿

床材

紫外線・バスキング

温度管理

湿度管理

エサ

普段は小松菜などの市販の野菜にカルシウムパウダーを添加して与えています。 庭に散歩させた時に勝手にその辺に生えた雑草を食べていることも。

レップカルフードは野菜を飼い忘れた時などの非常用に利用しています。

飼育日記

まだありません。

スポンサーリンク

爬虫類飼育歴8年。爬虫類・両生類の清潔感と素朴なかわいさ・たくましさが好き。
リクガメ・ツノガエル・クレス・イベリアトゲイモリを飼育中。

蛙色1号をフォローする
第Q生物室
タイトルとURLをコピーしました